-
上智大学の教員が時事問題について解説する動画シリーズ"Sophia In Focus"を公開 -
学生や教員が所属学部の魅力や学びを語る動画シリーズ「Learning at Sophia 文学部編」 -
英語による学位取得プログラム"Sophia Program for Sustainable Futures(SPSF)"の教員・在学生インタビューです。 -
キャンパスでの新しい日常に求められる行動様式"Sophia New Normal"を紹介します。合言葉は「Caring for Each Other-みんなのために、自分のために」です。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
プレスリリース 2022.05.18武力侵攻で影響を受けたウクライナからの留学生受け入れ開始
-
NEWS 2022.05.17教員が時事問題について解説する動画シリーズ"Sophia In Focus"を公開-第1弾は国連・米中関係・ドイツ・ミャンマー・アフガニスタンがテーマ
-
入試情報 2022.05.13【2022年8月2日(火)・3日(水)開催】
オープンキャンパス2022(対面+一部オンラインLive配信にて同時開催) -
お知らせ 2022.05.13バンコクを拠点とするSophiaGEDが高校生対象のオンライン探究学習プログラム「せかい探究部」3期生の募集開始
-
NEWS 2022.05.13生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr」(オイテル)の運用を開始
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
セミナー 2022.05.19Africa Weeks セミナー「上智大学アフリカ研究紹介」
-
セミナー 2022.05.21アジア文化研究所主催 アジア研究セミナー "Politics and Development of Islamic Finance: The Cases of Turkey and Malaysia"
-
講演会 2022.05.21Sophia Gender and Sexuality Research Association&比較文化研究所共催 "Writing for General Readers about Gender and Sexuality in Modern Japan"
-
シンポジウム 2022.05.21アジア文化研究所主催 東ティモール民主共和国<主権回復>20周年記念シンポジウム 「2002年の『主権回復』を問い直す」
-
説明会 2022.05.22高校生対象オンライン探究学習プログラム「せかい探究部」3期生募集ガイダンス
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-